感性を磨く方法・磨き方7選を紹介!感性を養うことのメリットとは?

感性を磨くというのはどういう事なのでしょうか。

感性を磨くという意味からその方法、感性が豊かな人の特徴から感性を養う事のメリットとデメリット、感性を磨くのに適した職業まで取り上げました。感性を磨く事により、周りの人から厚い信頼を寄せられる人になってみましょう。

目次

感性を磨くにはどうすれば良い?

感性とは、人間が五感を使って物事の本質を読み取る事を指します。人間には五感、すなわち視覚、聴覚、味覚、嗅覚、感覚という五つの感じる能力が備わっています。これらで物事を感じ取る事により、その物事が持つ意味や美しさなどを自分の中で理解する感覚を感性と呼ぶのです。

そして、常に五感で物事を感じ、物事の印象や感想を自分の中に持つように意識していく事が感性を磨くという事です。この記事では、感性を磨くにはどうすれば良いのか、感性を磨くとどう毎日が変わるのかなど、感性を磨くという行為にスポットを当てて見ていきます。

「感性を磨く」の意味

感性を磨くとはどのような行為なのでしょうか。人間は五感により、毎日いろいろな情報を得ています。たとえば食べ物の味、音楽や絵画の印象、他人の言葉から得るものの印象、物の触り心地などです。これらの感覚を常に意識して、反射的にいろんな印象を持つトレージングをするというのが「感性と磨く」という言葉の意味です。

感性を磨くには、自分が五感の刺激に対して常に敏感でなければいけません。そのためには例えば自分の知らない食べ物や音楽を頻繁に試したりと、自分が常に刺激的である必要があるでしょう。五感の刺激に常に敏感で、興味を持てる状態に自分を置く事が、感性を磨く事に繋がります。

「心の感性を磨く」と「体の感性を磨く」

感性には、心の感性と体の感性があります。心の感性を磨くという事は、例えば食べ物の味、景色の印象、音楽のメロディ、文章の感想など、五感で入ってくる情報に敏感になり、自分の個性的な感想を持つトレーニングをするという事です。それに対して体の感性を磨くという事は、運動神経や技術を鍛えるという事になります。

例えば、他人のパンチをかわす能力や楽器を上手く演奏する能力をつける事が、体の感性を磨くという事です。つまり、その運動や能力に興味を持ち、それを習得しようとする事になります。

感性を磨くとハッピーを引き寄せれる?

感性を磨く事により、人はさまざまな幸せを呼び寄せる事ができるでしょう。例えば、芸術や他人の立ち振る舞いに興味を持つ事によって、他人の気持ちが理解できるようになります。他人の気持ちが理解できる人は、信頼できる友人がいたり、人間関係を築く事ができます。身体的な感性を磨く事により、夢やなりたい職業も決まるかもしれません。

色々な視野で物事を理解する事ができるため、自分の得意分野も分かってくるでしょう。自分のやるべき仕事が分かれば収入にも繋がるでしょう。ハッピーを引き寄せるために是非、感性を磨いてみましょう。

感性が豊かな人の特徴

感性が研ぎ澄まされている人は、感性が豊かな人と呼ばれます。感性を磨く事によって、人は感性が豊かな人になる事ができます。そして感性が豊かな人は情緒が豊かで、他人の気持ちを理解することができるため、多くの人から憧れられたり支持されたりします。感性を磨く事で、感性が豊かな人を目指したいものではないでしょうか。

ここでは感性が豊かな人とはどんな人なのか、その具体的な特徴を挙げてみましょう。

特徴①芸術的センスがある

感性が豊かな人は芸術的センスに長けています。芸術家として名を馳せるような人は、絵画や音楽、文章などの芸術分野に於いて、特殊な感性を持っています。五感を使って他の芸術家の作品を受け止め、自分の作品の肥やしとします。そして独自の感性で、他の誰にも作れないような作品をいくつも完成させるのです。

感性が豊かな人が作った芸術作品は、不思議と多くの人の感性に訴えかける魅力を持ち、後世にまで名を遺すような有名作品になる事もあります。

特徴②五感をフルに使っている

感性が豊かな人は、常に五感をフル活用しています。感性が豊かな人は五感を常に研ぎ澄ます事により、周りの刺激を敏感に感じ、自分の感性で受け止めます。感性が豊かな人は、他人より多くの事に気付き、反応する事ができます。常に周りの刺激に敏感だからこそ、他人の気持ちを理解する事ができ、他人の気持ちを動かすような言動ができるのです。

よって感性が豊かな人は多くの人から信頼され、周りには常に多くの人で溢れかえっているでしょう。感性が豊かな人は人気者となり、華やかな生活を送る事ができます。

特徴③表現力や想像力が豊かである

感性が豊かな人は表現力や想像力が豊かです。感性が豊かな人は幼い時から読書家である人が多いでしょう。さまざまなジャンルの本を読み、頭の中でその状況を思い描く事によって、常に空想を思い巡らせる事を覚えていきます。同じものを見ても、他の人に比べて感性の引き出しが多いので、いろいろな角度から物事を捉えてユニークな感想を持ちます。

感性が豊かな人は自由奔放な発想を持っているので、常識にとらわれない結論や意見を出す事ができます。それらは時に回りの人の理解を超えているので、回りがその本質を理解するのに時間を要する事もあります。

特徴④オリジナリティがある

感性が豊かな人はオリジナリティに溢れています。他人よりも多くの視野で物事をとらえて、他人よりも多くの情報を脳で処理しているので、回りの人が考えつかないような意外な答えを出す事が良くあります。その発想は他の人には考えつかないもののため、回りの人をあっと驚かせ唸らせる事もあります。たとえば発明家は感性が豊かな人が多いです。

感性が豊かな人は芸術家や発明家に向いています。他にもメーカーの商品開発などの分野でもその特殊な能力を発揮できるでしょう。

感性を磨く方法7選

感性が豊かな人は多くの人から信頼されて華やかな生活を送る事ができます。だんだんと感性が豊かな人に憧れを持ってきたのではないでしょうか。感性を磨いて他人から信頼される人気者になりたいものです。しかし、感性が豊かな人になるために、どのように感性を磨く努力をすれば良いのでしょうか。

感性が豊かな事は生まれつきの才能だと思われる事が多く、したがって多くの人が感性を磨く事を諦めてしまいます。しかし、感性を磨く事は日々のトレーニングから可能です。ここでは感性を磨くのに有意義な方法をいくつか紹介しましょう。

方法①いろんなジャンルの本を読む

感性を磨く方法として、まずは色々なジャンルの本を読む事をおすすめします。感性が豊かな人を目指すのであれば、まずは感性が豊かな人が書いた様々な書物を読んで、そういう人達の発想の方法を学びましょう。なるべく多彩なジャンルの本を読んで、多くの分野の知識を吸収しましょう。

普段は興味がなかった分野の本を読んで、新しい知識をつける事もおすすめします。伝記を読んで、偉人の人生について学ぶのも良いでしょう。科学や歴史の本を読んで、現実を知る事も有意義です。もちろん、フィクションの小説で空想を働かせてみるのも、感性を磨くのに役立ちます。

方法②安易な考えに流されない

感性を磨くに当たって、安易な考えに流されないように注意しましょう。現代社会はさまざまな技術で溢れかえっています。例えばスマホやゲームやインターネット、その中には安易に情報が吸収できて、大した感想も残らないものも多数あります。そういったものに頼ってしまうと、日々考える事が少なくなり、感性も衰えます。

人間は世の中が便利になりすぎてしまうと、どうしても技術に頼ってしまい、自分で動く事をしなくなります。もう少し本を読み、生の芸術に触れる事を心掛けましょう。生身の人間として感動する事が感性を磨く事に繋がります。

方法③さまざまな文化を学ぶ

感性を磨く方法として、さまざまな文化を学ぶ事も良いです。自分が普段接しない文化を学び、異国の人と話してみましょう。そのために一番良いのは、旅をする事です。思い切って、自分が今まで一度も行った事がない場所への旅を計画してみましょう。文化が想像もつかない異国の地に行けたら最高かもしれません。

旅をするのであれば、一人旅が最もおすすめできます。一人旅であれば、自分で考えて自分で行動しなければいけないので、考える力がつきます。言葉が分からなくても、現地の人に話しかけてみましょう。思いもよらぬ発見がある事でしょう。

方法④芸術的な作品に触れる

感性を磨くために、さまざまな分野の芸術作品に触れる事を心掛けましょう。芸術に触れるのは感性を磨くのに一番てっとり早い方法です。感性が豊かな芸術家の多くは、幼い頃から多くの芸術に触れながら育ってきています。さまざまな分野の芸術を鑑賞して、自分が好きだと思う芸術家を見つけてみましょう。

自分の好きな芸術家が見つかったら、その人の作品を掘り下げていろいろと鑑賞してみます。好きな芸術家であればいろいろと深い感想も生まれてくるでしょう。それが正に感性を磨くという事です。

方法⑤自分と違う価値観に触れる

感性を磨く方法としては、自分と違う価値観に触れるのも有意義な事です。自分が読んだ事がない本を読むのも、自分が知らない異国の人と話すのも、自分と違う価値観に触れる事に繋がります。普段から慣れたルーティンの生活を毎日送っていると、人はだんだんと考えなくなります。これでは感性が鈍ってしまいます。

自分が普段しないような考え方に出会うと、人は疑問を感じ、必ず考えます。自分が知らない考え方を理解しようと努力すること、それが感性を磨くという事です。その考え方に共感ができて自分の新たな考え方に繋げられたら、もう感性が豊かな人になっているかもしれません。

方法⑥日々アンテナを張り巡らす

自分の感性を磨くために、日々回りにアンテナを張り巡らすようにしてみましょう。日々の生活に追われて暮らしていると、だんだんと回りの出来事に関心がなくなり、感性が鈍ってきます。子供の頃は、周りで起きている物事について、もっといろいろと興味を持っていたはずです。子供の頃の気持ちを思い出してみましょう。

たとえ小さな事であっても、良く観察すれば感動に繋がるような事が回りには溢れています。なるべく多くの周りの出来事を見て、思いを巡らすようにしましょう。

方法⑦尊敬できる人を見つける

感性を磨く事を目指すのであれば、まずは尊敬できる人を見つけてみましょう。感性を磨く方法として、感性が豊かな人を尊敬して真似してみるというのは良いやり方です。感性が豊かな人を尊敬して、その人が日々どういう生活をして、回りの人から支持されているのかを研究してみましょう。他人の真似をするのは決して悪い事ではありません。

たとえば有名な音楽家や芸術家も、初期は必ず尊敬する先輩を見つけ、その人にやり方を真似して学んできているのです。まずは自分で何かになろうとせずに、他人の生活を真似してみましょう。

感性を養うメリット

感性を磨く方法について見てきましたが、次に感性を養うメリットについて見てみましょう。豊かな感性を養う事により、毎日の生活に変化が生じて、楽しくなるようなメリットがいくつもあります。ここではそれらのメリットについて挙げてみましょう。

メリット①小さな事でも感動できる

まずは、感性を磨き養う事にとって、小さな回りの出来事に感動ができるようになります。なぜならば、感性を養う事によって五感が研ぎ澄まされますので、花のきれいさや空の青さなど、いままでは気付かなかった事が感動的に思えてくるでしょう。生活が感動に溢れてくると、自然に毎日が楽しく感じるかもしれません。

毎日が楽しくなると、人は自然に表情が和らぎ明るくなり、表情豊かになっていきます。表情に変化がなかった過去に比べて、常に明るい表情になってくると自然に回りに人が集まってくるでしょう。

メリット②心が豊かになる

人は感性を養うと、心が豊かになる事ができます。心が豊かになると、毎日が幸せな充足感で満たされます。他人の気持ちが理解できるようになり、他人の喜びには一緒になって我が身のように喜ぶ事ができるでしょう。特に女性は、感性を養って心が豊かになる事により異性にも人気が出るようになります。

もちろん男性も感性が豊かになれば、女性に好かれて信頼されるようになるでしょう。感性を養う事によって、自分が幸せになり他人も幸せにする事ができます。

メリット③気配りができる

感性を養う事により、気配りができるようになるのも感性を磨く大きなメリットです。感性を養う事により他人の行動が今まで以上に意識できるようになるので、回りの人が何を考えているのかを把握できるようになります。そして感性が豊かになる事によって、他人の幸せや悲しみを自分に置き換えて捉えられるようになります。

回りの人の感情を理解して、常に気配りができるような人は他人から一目置かれて信頼されます。気付けば回りには多くの人間関係ができて、毎日が充実するでしょう。

メリット④人間関係が良くなる

感性を磨き養う事により、人間関係が良くなります。感性を養う事によって、回りの人の行動や気持ちが理解できるようになり、回りの人から信頼され、良い人間関係を築くことができます。

また他人の気持ちが理解できるようになると回りから信頼されるので、仕事でもプライベートでも人間関係の中心人物となるでしょう。末永い人間関係ができる事によって心の充足を感じる事ができるでしょう。

メリット⑤精神的に余裕ができる

感性を養うと、結果として精神的に余裕が生まれます。まずは、回りの人の気持ちが理解できる事により、人間関係を全体的に捉えられるようになります。また、今まで知らなかったさまざまな文化や価値観を知るようになると、トラブルを乗り切る方法や気持ちの持ち方が分かってくるので、些細な事では動じなくなってきます。

追い詰めれても動じずに何事も前向きに立ち向かえるようになると、自然に物事も好転するようになってきます。当然、余裕のある人は回りの人から信頼され、それが更なる余裕と満足に繋がっていくでしょう。

感性を養うデメリット

感性を養う事のメリットについて取り上げてきましたが、次に感性を養うデメリットについても取り上げてみます。感性を養うと心が豊かになり、良い事ずくめなのですが、実はデメリットもいくつかは存在します。これは感性が鋭くなりすぎるゆえの悩みと言えるかもしれません。こんな問題も起きてしまう事があります。

いくつかのデメリットはありますが、メリットの方が確実に多いので、感性を磨く事は良い事であると付け加えておきましょう。

相手の気持ちを考えすぎてしまう

感性を養うデメリットの一つは、相手の気持ちを考えすぎてしまう事です。感性を養う事によって、回りの人の気持ちが理解できるようになります。回りの人の気持ちが理解できるようになると、自然に回りの人から信頼されて、気付けば人間関係の中心人物になります。回りの人から悩みを相談される事も多くなるでしょう。

回りから常に信頼される事により、回りから相談されることがあるため、他人の気持ちに常に敏感でいなければならなくなります。また、相手の気持ちが分かりすぎてしまう事により、考えなくても良い問題に巻き込まれてしまう事もあるでしょう。信頼される人ならではの悩みと言えます。

こだわりが強すぎる

感性を磨く事で生まれるデメリットとしては、こだわりが強くなりすぎるという問題もあります。例えば絵画でも音楽でもだんだんとそれらの知識が増える事によって、ありきたりのものでは満足がいかなくなり、気付けばマニアックな趣味へ走っていく傾向があります。また、一般的な感性からはなかなか理解されないものに好みが移っていく事もあります。

すると、好きな絵画や音楽の話をしても、マニアックし過ぎて誰も知らなかったり、誰もその良さを理解できなかったりします。話が合う相手が誰もいなくなり、寂しい思いをするという事もあるかもしれません。

色んなことを吸収してしまう

いろいろなものを知ろうと感性を養う事によって、時に人はいろいろな事を吸収しすぎてしまいます。あまりにも多くの事を知るあまり、自分が本当に好きな事が分からなくなってしまう場合があります。また、いろいろなものの魅力を知ってしまうと、今まで持っていたこだわりが薄れてしまう場合もあるかもしれません。

いろいろな事を知りすぎてしまったことにより、元々持っていた個性がブレてしまう事もあります。目移りしすぎる軽い人だと軽蔑される事もありえます。

感性を磨くことができる仕事

感性を磨く事について取り上げてきましたが、感性を磨く事ができる職業を最後にいくつか取り上げてみましょう。感性を磨く事に取り組んできて五感が研ぎ澄まされてきたら、こんな職業を目指してみるのも良いかもしれません。また、こういった職業を経験すると感覚を磨く事ができて、より鋭いを感性を身に付ける事ができるでしょう。

副業でも良いので色々な職業を経験してみると、感性を磨く事に役立つかもしれません。

芸術家

感性は磨く事ができる職業としてまず挙がってくるのが芸術家です。表現で相手の感性を揺さぶるという能力を持っている芸術家は、感性を磨く事に大いに役に立ちます。相手の感性を揺さぶる表現をしなくてはならないので、自然と相手の気持ちを考える事が身に付いていくでしょう。

芸術家を目指すのであれば、いろいろな過去の芸術家の作品に出会うために美術館に行ってみましょう。色々な芸術家の作品に触れる事によって感性を磨く事ができます。

役者

役者というのも感性を磨くのに役立つ職業の一つです。役者は自分ではない誰かを演じます。誰かを演じるには自分の考え方を捨て、その人になりきらなければなりません。その人が何を考え、どのような行動や発言をするのか考えるだけでも、普段の日常ではありえない感性を養う事ができます。

役作りの段階では、脚本家の思うところを組み取る事を考えなければいけません。色々な人の感情に入り込んで物事を考える事で自然に感性を磨く事ができるでしょう。役者として必要な歌や楽器演奏まで幅を広げると更なる感性を養う事ができるかもしれません。

研究者

感性を磨く事ができる仕事として、研究者というのもあります。研究者は、芸術家や役者とは少々異なった感性を磨く事が必要になります。研究者というのは、現在最先端の学説を研究して、今までになかった新説を立証していく仕事です。そのため、既成概念にはないような、あっと驚く発想が時には必要になってきます。

新しい発想を導き出すには、普段から物事を多面的に捉えて、人が思い付かないような発想の転換に常に慣れている必要があります。日常生活が工夫に溢れ、多彩な感性を磨く事に繋がるでしょう。

接客や営業マン

身近な職業では、接客や営業マンというのも、感性を磨くのには適した仕事と言えます。接客業は、どのようなサービスをすればお客様の満足に繋がるのか、どのような事をお客様は不満に思うのか、常に気にしていなければなりません。

営業マンは、どのような商品がお客様のニーズに合うのか、どのようなサービスをつけたらお客様が商品を購入するのか、常に考えなければなりません。いずれも相手の気持ちを最大限に考える仕事です。相手の立場に立って物事を考えるような業務は、感性を磨くのに適しています。

感性を磨くにはいろいろな経験が大事!

感性を磨くという事に関して、その意味から方法、日常生活に与えるメリットなどを見てきました。感性を磨いて養う事によって、人は他人の気持ちが分かるようになります。他人の気持ちが分かる事によって多くの人から信頼され、充実した人間関係を築く事ができます。少しずつ五感を研ぎ澄ませて、感性を磨く事にチャレンジしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次